2011.8.7 I様より
I様より、母の財産の生前対策について無料相談をしたい。母は入院中で、高齢なので、亡くなる前に事前にどんな手続きができるか知りたい。相続人は自分1人。預金と名義不明のマンションが相続財産。税申告はたぶん要らないと思うとのことで、来所予定。
2011.8.6 人生楽ありゃ苦もあるさ♪。・・・でも満足 (*^_^*)
はじめまして、ホームページ他システム担当の林です。
ホームページをアップするにあたってまず考える事は、どうしたら当事務所の良いところを伝えられるか、という事です。
事務所内風景や、担当者の紹介等はなるべく本来の感じを壊さないように心がけています。
これは、エレベータ前にある蹲(つくばい)ですが、はじめ見た時は、
銭形平次(笑) を想像してしまいましたが、よく調べてみると、水を入れておく蹲という物で、
真ん中の四角が漢字の「口」になっていて、上から順番に読むと、「吾(われ)ただ足るを知る」
と読めて、簡単に言うと「人生は満足する事を知るのが大事である」、という禅問答の言葉だ
そうです。
なるほど、相続にピッタリな言葉だと改めて知りました。
外国に住んでいる知人もこのホームページを見て、「いい言葉ですね!」とわざわざ電話をくれました。
これからも色々更新していきますので、相続に関心のある方も、そうでもない方も、チェックしてください。
2011.8.5 T様より
T様より、生前対策について相談したい。自分が亡くなったら、財産をすべて寄付したい。相続人は妻と子供2人の合計3人だが、本人たちは了承していて、相続放棄の手続きも可能。生前にどのような手続きができるのか聞きたいとのこと。