2015.4.7 神戸相続サポートセンター 五十嵐 

みなさま、こんにちわ

平成27年も早いもので4月を迎えましたね

新年度ということで、大学や高校の入学式などがニュースになっていました。

ふと大学入試の勉強のことを思い出すと(10年も前のことになるのですが)、

当時は理系科目を苦手としており、

日本史などの文系科目で点数を取ることに必死でした

本日は、そんな中でも私の個人的に好きだった日本史について

書かせていただこうかと思います。

露と落ち雫と消えにし我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢

先に行く あとに残るも同じ事 連れて行けぬをわかれぞと思う

 

さて、上の二文ですがご存知のかたはすぐにおわかりになられたでしょう

解釈に関しては様々にありますが、日本史上でも非常に有名な

徳川家康と豊臣秀吉が亡くなる前に詠んだという時世の句ですね
(豊臣秀吉に関しては文章違いで他にもあるようです)

豊臣秀吉の時世の句については、

「露のようにこの世に生まれ落ちて、

露のようにはかなく消えていってしまったこの身であることだ。

大阪城で過ごした栄華の日々は、夢のまた夢のように儚いものであった」

というような解釈が一般的のようです。

現在、時世の句を詠むとなると難しい部分がありますが、

その代わりといってはなんですが、

エンディングノートに想いを残されてはいかがでしょうか

神戸相続サポートセンターでは、なんと4月25日(土)にエンディングノートに関する

相続遺言セミナーを西神中央で開催させていただきます

ご興味がございましたお気軽に当事務所までお電話くださいませ!! 

 

無料相談実施中!
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。

2015.4.6 ペットは相続できる!? 神戸相続サポートセンター 岡田

皆さま、こんにちは

 

今日は、先日開催した勉強会のお話を!

 

 

先月末、同業の行政書士さん向けに相続・遺言の勉強会を開きました。

 

一般の方向けのセミナーとは違って、相続の実務的な話をさせて頂きました

 

 

戸籍はどうやって集めるのか、預金や不動産の調べ方、

 

遺産分割の話し合いの際の注意点など掘り下げてお話しました。

 

 

参加者は全員、行政書士ということもあって、かなり鋭い質問が飛び交いました

 

 

中でも面白かったのが、「高級な牛の相続はどうなるのか?」

 

 

なかなかマニアックな質問ですね

 

 

すみません、動物が相続財産になるなんて、考えたこともなかったです

 

さすがに、今までご相談に来られた方で、牛をお持ちの方はいませんでした。

 

 

実は、動物も法律上は「物」ということになるので、相続財産に含まれます。

 

畜産業など事業をされている方にとっては、大切な財産になりますよね

 

 

 

 

では、ペット(動物)に遺産を残すことができるのか? 

 

 

気になったので調べてみました。

 

 

アメリカでは州によって、ペットに遺産を相続させる法律があるようです!

 

数年前、大富豪の飼い犬(マルチーズ)が14億円を相続したというケースがありました。

 

日本では考えられませんさすが自由の国

 

 

 

日本の法律では、ペットに直接財産を残すことはできません。

 

ただ、遺言で「ペットのお世話をしてくれる人」に財産を残せるようです。

 

こうすれば、万が一のときも安心ですよね

 

 

 

愛犬家の方は、公正証書遺言でペットに財産を残してみてはいかがでしょうか

 

 

遺言を書かれる際は、ぜひ神戸相続サポートセンターの無料相談をご利用ください

 

 

無料相談実施中!
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。

 

2015.4.3 針なしステープラー 神戸相続サポートセンター 出山

201504011851000皆様こんにちは!

今日は最近買った文房具のお話をしたいと思います。

これ、何だかわかりますか?

カエルの顔のようには見えませんか?

神戸相続サポートセンターのマスコットキャラクター『ケローバー』に無理やり結び付けようと思いましたが、少し無理があるでしょうか・・・

昨年の秋に発売されたものなので、もうご存知の方も多いかもしれません。

針を使わないホッチキスです。

従来の針なしホッチキスは紙を切り出して切れ目に差し込むことによって

留めるものでしたが、

今回のものは、穴は開けずに紙を圧迫して凹凸をつけることによって圧着する

というものです。

仕事柄、ホッチキスを使うことが多いのですが、針があるとかさばるけれど、

できれば資料に穴を開けたくない。

それに穴を開けてとじるものは外したいときに外しにくい。

ということで、普通のホッチキスを使っていましたが、

チラシ広告でこれを見つけて買ってしまいました。

税抜1,100円と ちょっと高いですが、これで仕事がはかどるなら、と思いまして。

針がなくてエコ、外す時もはがしやすい、かさばらない。

でも、用途は限られていて普通のコピー用紙5枚程度しかとじられません。

また、引っ張る方向によってははがれやすい、ということもわかりました。

どんなものにも一長一短あるものですね。

針なし針あり併用していきたいと思います。

 

ところで、英語ではStaplerなのに日本ではホッチキスというのはどうしてでしょうか。

それは、明治中期に輸入したものが、E.H.ホッチキス社の製品だったことに由来するそうです。

 

新年度の4月、新しい文房具で気持ちも新たに仕事に励みたいと思います。

 

★無料相談実施中★
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

無料相談

無料相談

電話する

電話する

メールする

メール

料金表

料金表