2012.3.15 六甲全山縦走路③ 神戸相続サポートセンター西村
皆様こんにちは
ついに今回、全3回でお届けした六甲全山縦走路の最後です。
そして今回のコースは、宝塚からスタートして記念碑台、そして、
新神戸までの約20キロ。
しかし、途中、天候によるアクシデントから阪急六甲駅までの17キロ
と短縮しておりますが、では、写真をどうぞ
これは、スタート地点の阪急宝塚駅です。
宝塚といえば、皆様ご存知の宝塚歌劇ですね
ということで、駅もこの様に豪華な作りとなっています
宝塚駅を観光した後、ようやく、標高488メートルの岩倉山へ
途中には、宝塚を一望できる場所も見つけることができました
スタートよりは少し雲が出てきた気が……
そして、スタートから2時間。六甲山への中間地点となる大平山へ
しかし、ついに雨
が降り始めました。
そこから、数時間後ようやく六甲山に到着
何も見えません
天気のいい日ならこの様に見えていた様です。
本当に残念
そして、今回は天候により、新神戸までは無理と判断し、六甲ケーブルで下山。
ただ、記念碑台までは到達できたため、これで、六甲全山縦走路は無事達成
最後は、下山に使った六甲ケーブルの写真です。
皆様も一度ご乗車ください
無料相談実施中!
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。
2012.3.14 目薬 神戸相続サポートセンター 原
皆様 こんにちは
神戸相続サポートセンターの原です。
この時期いつも目薬を買います。
疲れ目と花粉症に備えて。
ところでみなさんは、目薬を使い切ることができてますか?
悲しいかな私は今まで使い切ったことはありません。
だいたい目薬を開封して、
今回こそは
と気合いを入れて使い始めるのですが、
よく減って1割程度。
コンタクトをしているわけではないので、
普段から目薬をする習慣がないんですよね。
自分の中で目薬ブームがさると
そのまま放置されていきます。
またそのうち目薬をさしたくなってくるんですが、
そのときには、使用期限がきれているので、
また新品を買ってきます。
この繰り返しなんです。
机の中をみると、使いかけの目薬が4個入ってました。
すぐ捨てたらいいんですが、
またこれが捨てられないんですよね。
だって、まだ中身がたっぷり残っているんですから。
と、そんな貧乏性なことばかり言ってると、
引き出しが目薬だらけになるので、
思い切って(笑)捨てました!
さて、今回使い始めた目薬は、
いったいどれほど減るのやら。。。
乞うご期待!
原
無料相談実施中!
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。
2012.3.13 『季節の花』神戸相続サポートセンター 武生
皆さん、こんにちは
少しずつ、夜明けの時間が早くなって来ていますね
いつも、主人を朝6時前に見送っていて
冬の間、外は真っ暗ですが、昨日から朝日が昇り始めていて、
明るくなっていましたよ
水曜からはあたたかくなるようですので、春も近いですね
週一ぐらいで、お花も趣味でやっているのですが。
お花については、ほぼ無知だった私ですが
習い始めて2年、最近ようやく季節のお花がつかめてきました
品種改良がどんどん進んでいるらしく、
お花の先生でも、何の花なのか分からないときがあるほどです
チューリップや菊、バラも、花びらがたくさんで、
大きなものが増えているみたいですよね
昔は今のような八重ではなく、よりシンプルな花が多かったそうですよ。
日本は四季があるので、
季節ごとに咲く花も、比較的はっきりしていますよね。
そのときどきで『季節の花』を楽しめて、とても心が和みます
今週は、「ガーベラ」と「ストック」などを買いました。
課題が「一色の色で活ける」というものだったので、
全部ピンク(しつこめ)ですみません
家に帰ってからは、バサっと花瓶に入れていますが、
皆さんにも、色を楽しんでいただけるかなと思います↓↓
無料相談実施中!
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。


























