2011.11.25 神戸相続サポートセンターの12月セミナーのご案内
こんにちわ!サポートセンターの能勢です。
さて、来月はもう12月、今年もあと1ケ月となりました。
今年はどんな1年だったでしょうか。
この時期、少し振り返ってみるのもいいかもしれません。
ところで、神戸相続サポートセンターでは、当事務所会議室において、
2ケ月に1度セミナーを開催しております。
日程等は、ホームページ上でご案内させていただいておりますが、
次回は、12月3日(土)となっております。
内容は2部構成となっており、今回は、1部では『相続手続』、
2部は『財産評価』の基本的な項目を1時間程度でご説明させて
いただきます。
相続が起こった場合に何をどのようにすればいいの?
相続税を計算するにあたって、財産の評価額はどうすれば
わかるの?・・・・是非一度お聞きになってみて下さい!
2011.11.25 女性より
女性より、遺産分割協議書は作成する必要があるものなのか。相続が発生したら、不動産の名義変更が必要になる状況なので、事前に聞いておきたい。ご来所予定。
2011.11.24 神戸マラソン
こんにちは 神戸相続サポートセンターの井谷です
先週の日曜日は、記念すべき第1回神戸マラソン
でした。
私たち神戸相続サポートセンターの近くがスター地点でしたが、
2万人以上のランナーが参加したそうですよ
そしてその中に・・・出場抽選に当選してしまった私の主人の姿もありました。
当選してから練習を始めるという「無謀な挑戦
」に
正直とても心配でしたが、とにかく家族総出で応援にいきました
サンタクロース、ミッキー、水戸黄門、もちろん阪神のユニフォーム姿・・
様々な楽しいコスプレ姿のランナー
も沢山走っていましたよ。
マラソン観戦は初めてでしたが、主人が来るのを待ちながら
知らない人でも応援していると、だんだんこっちも楽しくなり
気持ちが盛り上がっていきました
しかし当の主人は、案の定途中から膝の古傷が痛みだしたそうで、
「折り返し地点
からはもう走れないので残りは歩く」とのメールがきました・・・
交通規制の都合もあるのでしょう、地点地点には「足切りタイム
」があります。
メールを見た瞬間は「さすがに完走は無理だろうな・・・
無理せず早めにリタイヤしてくれないなか・・・」と思いました
でも須磨のあたりで痛い膝を引きずりながら黙々と進む本人の姿をみると、
応援するこちらも「諦めないぞ
」と意地になってきてしまいました。
スタート前は「2・3か所ぐらいで応援できればいいや」と思っていましたが、
気がつけば結局はゴールまでに7か所を先回りし
追っかけ
追っかけ応援していました。
そして、制限時間7時間のところ6時間40分で
ギリギリ無事完走することができたんです
本人も応援した家族もなんともいえない達成感
と清々しい気持ちになりました。
マラソンっていいですね~忘れられない一日になりました



















