物欲と年金 神戸相続サポートセンター 岡崎
2016.07.21
みなさまこんにちは。
毎日暑い日が続きますね。![]()
でも、ここ数日は気温は高いものの、湿度は低くて、わりと体は楽ですね。
やはり湿度が高いのがしんどいんだなと改めて痛感します。![]()
さて、今日は確定拠出年金についてのお話です。
来年1月から加入できる対象者が広がって、ほぼ全ての現役世代が加入できる
というのは報道などでもご存知かと思います。
私は、家族が加入しているのですが、たしかに自分で商品を選ぶ手間はあるものの、
毎年の自分の運用成績がわかるので、相場を実感します。![]()
![]()
確定拠出年金は、定期預金・保険・投資信託などから自分で商品を選ぶのですが、
一つは元本保証の商品を入れなければいけないので、
けっこう保守的な商品構成で運用していましたが、それでも一昨年は
かなり利益が出ました。![]()
やはりアベノミクスの効果ですね。![]()
まあ、去年あたりはだいぶ相場が落ち着いていたので、
それほどの利益は出なかったんですが、
ここ数年は、利益がゼロとかマイナスだった年はないです。
あと、この制度は運用益に税金がかからないし、
おまけに掛け金は全額所得控除できるのは、大きなメリットですね。
とはいえ、通常の金融商品などとは違って年金なので、
60歳になるまで原則解約できません。
当然、投資信託などは運用成績によっては、
マイナスになることもあるかもしれません。
でも、途中で掛け金の額や選ぶ商品を変更することもできますので、
すぐに使わないお金や老後の資金作りに利用されるなら、
優先的に考えられてもいいと思います。
私ももちろん1月から加入しようと思ってますが、掛け金をいくら拠出できるか。。。
自分の懐と、物欲との兼ね合い次第です。![]()
★無料相談実施中★
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。



































