2011.8.22 お盆休み
皆様、こんにちは。西村です
私は今回、お盆休みということで5日間会社から休みを頂き実家
に帰省しました。
実家では、おいしいご飯
と癒される空間
がありのんびりとした日々を過ごす事
ができました。
また、今年の夏はペルセウス座流星群が観測できたようで、私もお酒を片手に夜空
を見上げていると流れ星が数個確認
でき、久しぶりに心の底から感動
しました。
その中で、今回は姪と一緒に犬の散歩に行き、その際にふと感じたことをお話します。

私が感じたこととは、そもそも愛犬
には相続税が発生するのかということです。
私の個人的な考えでは、愛犬
については特別な事情がない限りは評価をすること
はないのではないかと思います。しかし、ペットショップのオーナーの相続に関しては
棚卸資産として考えることができるため評価が必要になるのではないでしょうか。
因みに、相続税の計算においては規定上、牛
や豚
等の販売目的で所有するもの
に関しては棚卸商品として評価されますが、それ以外のものに関しては売買実例価額
や精通者意見価格等を用いるとなっています。
そのため、具体的に相続税の計算をする場合にはその後の状態や愛犬の状況などを
伝え、担当される税理士の先生に判断を促すことが1番ではないでしょうか。
ではでは、ご相談の際は神戸相続サポートセンターへご連絡
ください
2011.8.21 D様より
D様より、父の相続が昨年末に発生。土地・建物と預貯金が相続財産。相続人は自分と姉の二人。土地を売却しようと思ったら、分割協議書が必要と言われ、書き方も分からず困っているので相談したい。
2011.8.19 プライバシーポリシー(個人情報保護に関する基本方針)
行政書士法人 神戸相続サポートセンター(以下、「当事務所」といいます。)は、個人情報の保護に関する法律その他の法令を遵守し、ご依頼人様の個人情報の重要性に鑑み、当事務所が取得・管理しているご依頼人様の個人情報を以下の方針に基づき適正に取り扱い、個人情報の保護に努めます。
1.法令等の遵守
当事務所は「個人情報の保護に関する法律」、その他個人情報の取り扱いについて定められた法令、関係省庁のガイドライン、その他業務に必要な法令等を遵守いたします。
2.個人情報の取得・利用
当事務所は業務を遂行する上で、ご依頼人様の氏名・住所・電話番号・生年月日等の個人情報を取得させていただいております。
当事務所は、取得した個人情報をご依頼いただいた書類作成、手続代行及び相談業務に必要な範囲内に限り利用します。
当事務所は、ご依頼人様の事前の同意がある場合、又は法令により許可される場合でない限り、上記利用目的達成に必要な範囲を超えて、ご依頼人の個人情報を利用いたしません。
また、当事務所は業務上知りえた個人情報を正当な事由がない限り秘密にすることを誓約いたします。
3.個人情報の管理
当事務所では、個人情報管理責任者を置き、個人情報の漏洩、滅失又は毀損を防止するために、必要な措置を講じ、ご依頼人様の個人情報を適切に管理いたします。
また、当事務所は、ご依頼人様の個人情報の取り扱いに関して、従業員に対して適切な監督を行います。
4.個人情報の第三者への提供
当事務所は、ご依頼人様の事前の同意がある場合、利用目的達成に必要な場合又は法令により許可される場合でない限り、ご依頼人様の個人情報を第三者に提供いたしません。
5.個人情報の開示、訂正、利用停止等
ご依頼人様が、ご自身の個人情報の利用目的の通知・開示・訂正・利用停止等を希望される場合、当事務所までご連絡下さいますようお願いいたします。



















